

【お知らせ】4/17に「読書空間みかも一箱古本市」、5/3に「不忍ブックストリート一箱古本市」に出店します!
こんにちは。ベランダ本棚です。 一箱店主1年生の最後の出店は、読書空間みかもです! ◆4月17日(日) 読書空間みかも一箱古本市(自由が丘) 日時:2016年4月17日(日) 11:00-17:00 場所:読書空間みかも(世田谷区奥沢2-33-2)...
2016年4月8日


【出店報告】よろずまち一箱古本市(和歌山)に出店しました!
こんにちは。ベランダ本棚です。 年度末、というのはあまり関係しない業務ですが、なんとなくばたばたしていた3月最終週でした。 今回は3月27日に開催された「よろずまち一箱古本市」の出店報告です。 過去記事:【お知らせ】3月は「よろずまち一箱古本市」(和歌山)に出店します!...
2016年4月4日


春の京都で本屋さんめぐり②
こんにちは。ベランダ本棚です。 3連休に京都で本屋さんめぐりをしてきました!の続きです。 春の京都で本屋さんめぐり①はこちらです。 3月19日(土) ・萩書房 店頭の均一棚を一列見たところから、「あ、なんか好きかも」とわかる感じ。 まず均一棚で1冊。...
2016年3月28日


#ベランダの通勤本 はじめました
毎日往復2時間、通勤電車の旅をしています。 満員電車は正直ストレス以外のなにものでもありません。 でも、「毎日必ず2時間は読書のできる時間がある」って思えたらどうだろう。 案外集中して読めたりするのです。 ただ、ぎゅうぎゅうの満員電車では本はおろかスマホさえも開けない・・・...
2016年3月15日


【オーストラリア】タスマニア島ホバートの本屋さんめぐり
今年のお正月休みは、オーストラリアのタスマニア島というところに滞在していました。 昨年に引き続き、2度目。 2年連続で行くなんて、どんだけ気に入ってるのか!と思われます。 そうなんです!とても気に入っているのです。 オーストラリアには学生時代にすこし留学していたことがあった...
2016年3月10日


今週もまた金曜日がやってきた
金曜日が好き。 特に、金曜夜が好き。いわゆる華金。 でも、私の華金は全然華やかじゃない。 時間は、だいたい23時頃からはじまる。 場所は、自分の部屋のベッドの中。 読みたい本を自分のすぐそばに持ってきて、部屋の電気は消して、枕元のライトをつける。...
2016年3月3日


私の前には本でできた道がみえる①
ちょっと、本の話をしたくなりました。 (いつもしてるか・・・) 実際、振り返れば後ろにも見えるわけだけれど、断然前にあるほうが濃い。 私を待ち受ける本と本屋さんの数、想像がつきません。 終わりが見えない。 病的なまでに本を買っていて、ちょっとおかしいのかもと思い始めたここ最...
2016年3月1日


出店ラッシュ(?)の2月
こんにちは、ベランダ本棚です。 2月もあっという間に月末です。 (毎月そんなことを言っている・・・) 今月は2016年初めての一箱古本市出店や、素敵なギャラリーでの古本市出店がありました。 ◆2/16(火)~27(土) 『小さな古本市』@神楽坂temameさん...
2016年2月27日


本まみれの1月
あっという間に1月が終わろうとしています。 お正月は昨年同様にオーストラリアのタスマニア島ホバートで迎えました。 午前0時になった瞬間、1キロほど離れた対岸で小さな花火が上がりました。 それまで人の気配がまったくしなかったご近所でしたが、 「Happy New...
2016年1月24日


【2016年の野望】縁側一箱古本市を開催したい
新年、明けました。 2016年、やってみたいことがあります。 その名もズバリ 「縁側一箱古本市」 です。 読んで字の如く、縁側で一箱古本市を開催すること。 縁側越しのお庭なんかを眺めながら、のんびり本を売りましょう。 畳に座って、畳に本を並べて、お客さんと、店主さんと本の話...
2016年1月1日